Flow ご葬儀の流れ

  • お問い合わせ・搬送
    お問い合わせ・搬送
    ご自宅またはご指定の場所・当社葬祭ホールなど、故人様のお帰り先をお決めいただいたうえで、お問い合わせフォームまたはお電話にてご連絡ください。

    ご自宅での安置スペースの確保がむずかしい場合や、諸事情などによりましては、お帰り先が当社葬祭ホールになることがございます。
    その際は、寝台車が到着するまでの間、霊安室または病室でお待ちくださいませ。
  • ご遺体の安置
    ご遺体の安置
    ご逝去されてからお葬式までの間、決められた場所にご遺体を保管しておくことを「ご遺体安置」といいます。ご安置する場所は、ご自宅またはご指定の場所・当社葬祭ホールにご安置いたします。

    ご自宅へお帰りになった際は、故人様がゆっくりとお休みいただけるお布団のご用意をお願いしております。ベッドでのご安置も可能です。ご安置後は、お身体をキレイに保つために、ドライアイスをお当ていたします。各宗派に合わせた枕飾りのご準備をいたしますので、ご安心ください。

    また、ご安置する場所が葬祭ホールになった場合、ご納棺したうえでドライアイスをお当てさせていただいて、お預かりさせていただきます。
  • 打ち合わせ
    打ち合わせ
    担当者とお葬式の打ち合わせを行います。日時や場所、形式、宗派の確認など、ご要望をお聞かせください。故人様の遺言やご遺族の意向をふまえて進めさせていただきます。お時間は約1~2時間程度要します。大切な方を亡くされたばかりで、心身ともにお疲れのことでしょう。そのため、打ち合わせの際は、おひとりではなく、ご家族揃って参加いただくことをおすすめしています。

    お葬式の日時は、菩提寺様のご予定や式場・火葬場の空き状況などを見て決めていきましょう。日時や場所が決定しましたら、ご親族・ご友人、勤務先、近隣にお住まいの方などにご連絡をします。
    ※日本の法律上、お亡くなりになってから24時間経過しませんと火葬を執り行うことができません。あらかじめご了承くださいませ。
    ※菩提寺様のご住職へ事前に訃報をお伝えください。葬儀日時の調整を行います。菩提寺様が遠方の場合でも、なるべくすみやかにお知らせください。寺院様とのお付き合いはなく、仏式でのお葬式をご希望されている場合、当社にてご紹介いたします。担当者へご相談くださいませ。
    続きを読む
  • ご納棺
    ご納棺
    亡き大切な人をお棺にお納めする大切な儀式です。ご家族様・ご親族様のお立ち会いをいただくことが可能です。
    【湯灌】
    故人様の生前の苦しみや悲しみを洗い清め、来世での高徳を願う儀式です。手足を清めることは今の住宅事情でも行えます。白装束にお着せ替えすることが一般的ですが、故人様がお好きだったお洋服にお着せ替えすることも可能です。

    【死に化粧】
    最期の身だしなみとして、お身体の状態に合わせ自然なお化粧をさせていただきます。

    【旅支度】
    仏式のご宗旨のなかで、仏衣を用いて旅支度をするご宗旨がございます。 
    続きを読む
  • お通夜
    お通夜
    故人様との最後の夜をゆっくり過ごすお通夜。一般葬の場合、僧侶の読経・焼香後、ご遺族・ご親族様の焼香、ご参列者の焼香と進行します。場合によっては、僧侶の法話、喪主様のあいさつなども行われることもあります。お通夜の儀式が終了後、通夜振る舞いへと移ります。
  • 葬儀・告別式
    葬儀・告別式
    葬儀・告別式は、故人様と最後のお別れをすることです。以前は葬儀と告別式をわけて行っていましたが、社葬・合同葬以外は区別せずに行うことが増えました。一般的な流れとしては、宗教者入場・開式、読経・焼香、宗教者退場、弔電の拝読、ご遺族様・ご親族様代表のごあいさつ、閉式、退場となります。葬儀・告別式が終わりましたら出棺となり、故人様を火葬場へとお連れします。火葬場ではお棺の蓋をあけることはできませんので、葬儀・告別式において最後のご対面となりますことをご了承ください。
  • 葬儀後
    葬儀後
    葬儀終了後に、通夜振舞いなどの数の追加変更の最終的な調整を行います。2~3日のお時間をいただいた後に、変更点やご請求金額についてご説明いたします。ご不明点がある場合、担当者にご相談ください。ご葬儀後は、本位牌、仏壇、お墓などが必要となります。仏壇やお墓をすでにお持ちの方はお申し付けください。手続きのご相談だけでなく、故人様の命日から7日目に行う初七日法要などについても無料でアドバイスいたします。お気軽にご相談くださいませ。